2014年8月31日日曜日

明日から9月

気が付けば明日から9月です。

すっかりと涼しくなり、朝夕はすこし肌寒いくらいです。

今年も残り4カ月と、本当に日が経つのは早いですね。


久々のブログ更新です。

2014年8月23日土曜日

福島へ

久しぶりに福島に行ってきました。


約2年越しで話を進めていました、屋根の放射能測定器を納品しました。

放射能の測定をしながら、カメラで屋根の撮影も可能です。

























説明の間は何とか天気は持ちましたが

帰りには激しい雷雨になり、何と福島駅が停電に!


駅のエスカレーターや自動改札も停止し

新幹線ホームの表示板が映らなくなったりと・・・


それでも、一応無事に帰宅することができました。




高所撮影はルーフビュー

自然災害

先日平和記念式典が開催されたばかりの広島が

土砂崩れで大変なことになっています。


当社のお取引先もあるのでとても心配です。

被害に合われた方々には、心よりお見舞いを申し上げます。


ここ最近の自然災害は、ゲリラ豪雨をはじめとした異常気象に加え

国土の約7割を占めると言われている森林が荒廃していることが

大きな要因であると感じています。


土砂崩れには前兆もあったようですが、日頃から土地の変化を

注意深く観察しなければならないと感じました。

2014年8月15日金曜日

久しぶりに

天気が良かったので、久しぶりに赤レンガ倉庫まで。
























海王丸と飛鳥Ⅱが停泊していました。


それにしても飛鳥は大きい!

豪華客船でのクルーズ・・・夢ですね。

2014年8月14日木曜日

お墓参り

今日からお盆休みの会社も多いようで

比較的道も空いていました。


今日は仕事の合間にお墓参り。

15年前に働いていた会社の社長のお墓。

今はもう会社はないけれど

この会社がなければ、今の自分もなかったと思う。

今でも付き合いのあるメンバーたちと

年に一回の集い。




短い時間だったけど

また来年会いにきますね。





2014年8月11日月曜日

大理石の洗面カウンター

台風が過ぎ去り、今日は朝から暑くなっています。


先日、八王子の建築会社様から

ビアンコカララの洗面カウンター製作をご依頼頂きました。



















アンダーシンクのため、開口部の小口も仕上げてあります。

下地を覆うように前ダレも仕上げてあります。


淵の幅は70mmしかないので、無垢石では加工が難しいのですが

アルミハニカムで裏打ちしたライトストーンパネルであれば

このような加工も自由にでき、さらに軽量化も図れます。


高級感ある洗面カウンターが完成するのが楽しみです。




大理石加工のユアハウス




2014年8月8日金曜日

想い出のサウナ

先日久しぶりに、立川まで行ってきました。


相変らず人の数が多くて賑わっていましたが

当時、私が定宿として使っていたサウナが、今月いっぱいで

14年の歴史に幕を閉じるとのこと。


あの頃は、仕事でよく終電に乗れなかったので

家に帰るよりも、サウナに泊まっていた方が多かったかもしれません。


想い出の場所がなくなるというのは、とても寂しいものです。

私が銭湯好きになったのも、この場所があったからかもしれません。


今日は感傷に浸りながら、ゆっくりと汗を流してきました。